血流②

走った後やヨガをした後などに、すっきりしたという経験はないでしょうか^^これが、血流が良く脳もクリアな、本来のいい状態です。運動すれば、心臓が血液を送り出して、足の筋肉ポンプと、呼吸のポンプで心臓に血が戻るという循環が行われるので、血流が良くなります。

運動する時間がなかなかないという人は、「ドローイン」と呼ばれる、おなかを引っ込めてインナーマッスルを鍛える方法を日常で気づいたときに実践すれば、内臓を正しい位置に収めることができ、胃腸のはたらきを整えて血をつくることにもつながります。

また、呼吸も大切です。ヨガや太極拳などは呼吸も大きく深いので、横隔膜がつくる圧力が大きくなり、静脈の血流が良くなります。幸せホルモンと呼ばれるセロトニンなど脳内の神経伝達物質も血流によって左右されますので、深い呼吸で脳波もゆるやかになって、脳のストレスが低下し、気持ちもリラックスします。

「マインドフルネス(瞑想[めいそう])」など、大きく深い呼吸を日ごろから意識するのもよいですね。私がおすすめしているのは、1回の呼吸で腹式呼吸と胸式呼吸を同時に、しかも「吸う:吐く」を1:2で行う「完全呼吸」です。1日のうちにいつ、何度やってもよいですし、寝る前に完全呼吸をすると眠りにも入りやすく、取り入れやすいと思います。

――血流が増えて体調が良くなることを実感するにはどのくらいの時間がかかりますか?

不足の程度にもよりますが、一つの目安は4カ月です。というのは、赤血球が骨髄で生まれて全身を巡り、最後に脾臓(ひぞう)で壊されるまでが120日、すべての血液が新しく生まれ変わるのに4カ月かかるからです。

血流を良くするときに大切なのが、「つくる・増やす・流す」の順番を守ることです。胃腸の調子が良くないと、そもそもの血をつくることができませんので、まずは食事改善から取り組んでください。

最初の1週間は夕食断食で胃腸を丈夫に、2週目からは夕食は普通にとるようにして睡眠改善に取り組み、3週目からは運動などの生活改善も取り入れ、4カ月集中して血流改善生活を送るのがおすすめです。

しかし、4カ月たたないと変化が起きないわけではなく、その間、日々着実に体は変わっていきます。血流が良くなれば、さまざまな不調が解消され、体も心も、勝手に良い状態になっていきます。ストレッチ.png

ほぐし&リラックス藤沢店の詳細はコチラ!

東京・神奈川を中心に展開!
マッサージを探すならまずはコチラ

TEL WEB予約
TEL WEB予約