クーラー病の恐怖

皆さんこんにちは('ω')ノ

悪天候がやっと落ち着いたと思ったらまた暑い日が続いていますね...。

雨が続いた日はクーラーどころか扇風機すらいらない日もあったくらいですが、最近はまたクーラーで部屋を涼しくしすぎて体を冷やしてはいませんか?

おそらく小さいころから言われる「クーラー病」になってしまうので、この時期は本当に注意が必要です。

そもそも具体的にクーラー病でどんな症状が出てしまうかご存じでしょうか?

・体の冷え

・肩こり

・疲労感

・便秘

・腰痛

・手足のむくみ

・肌あれ

・睡眠不足

・生理痛

・月経不順

・頭痛

・めまい

・のぼせ

・だるさ

上記の症状が主ですが、これらはクーラーでの室内と屋外との温度差が原因です。

体が冷えてしまうことによって血行不良を起こしてしまったり、だるさで何もやる気が起きなくなってしまいます。

ではどうやって対策や予防をしましょう? まずは温度に気を付けるのが一番です。

クーラーの設定温度には確定なものはないですが、だいたい25度~28度で、外の温度に対し5度以内が望ましいとされています。 また、下半身は上半身に比べ冷えやすくなっているので厚手の靴下を履いたり、ズボンやひざ掛けなどで下半身を防寒するのもいいですね。

血行を促進する動きも大切になってきます。

クーラー病の症状の中には、血管収縮、血流減少が原因と考えられるものがあり、筋肉が硬くなってしまうと呼吸が浅くなってしまったりもします。

適度に運動をすることによって血液の循環がよくなり体が温まりやすくなります。 また、寝る前にぬるめのお湯にゆっくりつかってマッサージをしてあげるのも効果的と言えます。

食事に気を付けたりするのも大切になってきます。甘いものや冷たいものは避けた方がいいでしょう。

・ビタミンB群:神経の働きを正常に保つ働きがあり、強いストレスで急激に消費されます。

・ビタミンC:副腎皮質ホルモンはストレスを感じると、抵抗力を高めるために分泌され、このホルモンの合成にはビタミンCが必要。

・ビタミンA, E:自律神経をコントロールしてくれ、症状を緩和させる効果があります。

・カルシウム:イライラを鎮め、不眠解消の効果があります。

上記のようにビタミンやカルシウムを摂り、血行を促進させる食べ物を積極的にとることが大切だとされます。

また、肉・魚・豆類などに多く含まれているタンパク質は、エネルギーとなる栄養素で体を温めてくれる効果があります。

レバーや貝類、大豆、ヒジキ等に多く含まれている鉄分は不足すると、貧血になり酸素が不足して抵抗力がなくなったり体温のコントロールができなくなったりします。 これらも積極的に食べていきたいですね。

どうですか?思い当たる節があったりするのではないでしょうか? まだまだ暑い日が続くかと思いますが、最後までバテずに乗り切りたいですね!

クーラー病.jpg

ほぐし&リラックス町田店の詳細はコチラ!

▼▼ほぐし&リラックス町田店が掲載されてます!!▼▼
町田のおすすめマッサージ店TOP7選【マッサージぽちナビ】

東京・神奈川を中心に展開!
マッサージを探すならまずはコチラ

TEL WEB予約