これから暑い日が続くと、夏バテが起こりやすくなります。
肩こり・腰痛は夏バテからも起こるのです。
では、夏バテはどうして起こるのでしょうか?
夏バテは体内の自律神経が深く関係しています。
自律神経は臓器などにつながっていて、汗の量を調整したり、体温を調節したりなど、体の機能を正常に保つために働いています。
暑い日が続くと、いつも汗が出る状態が続いたり、食欲がなくなって栄養不足になったり、外に出て散歩する機会も減少し、運動不足になりがちです。
普段の生活リズムが乱れやすくなるので、体調の維持が難しくなります。
すると、体調をコントロールしている自律神経の働きも乱れてきて、体調に変調をきたします。こうして夏バテが起こるのです。
自律神経は血管の拡張などに関与しているので、自律神経の働きが乱れると、血行が悪くなります。
すると、筋肉内に老廃物や疲労物質がたまり、筋肉は硬直します。また、神経細胞に酸素や栄養が行きにくくなります。
筋肉が硬直すると「肩こり」や「腰がはる」という症状が起こります。
また、神経細胞への酸素・栄養不足から末梢神経での障害を起こし、「肩や腰の痛み」や「しびれ」が起こります。
夏バテによる肩こりや腰痛には、血行を良くして、新陳代謝を活発にすることが大切です。
とくにストレッチ運動は筋肉の硬直をほぐし、血行をよくするので効果的です。
ストレッチ整体では、「反動をつけないでゆっくり体を曲げていくこと」、「無理をしない範囲で筋肉をゆるやかに伸ばして、伸ばした状態をしばらく続けること」に注意し施術をさせたいただきます。
リラックスしながら受けられるので、ゆっくり閉じた時間をお過ごしいただけると思います。
なお、継続的に行うことが効果的ですので、ご利用頂いてるお客様には好評なコースとなっております。
ホットペッパービューティーでのご予約も、直接お電話でのご予約もどちらもお伺いしておりますのでご連絡お待ちしております。
↓ホットペッパービューティー↓
http://hogushi-riraku.com/shonandai/hp.html
↓お電話での予約↓
050-5264-6524
ほぐし&リラックス湘南台店の詳細はコチラ!